予想馬場状態;良馬場
全頭診断ですの
☆ アサクサゲンキ ー新潟苦手 +斤量1キロ減
新潟はオープン時代から3戦して0-0-0-3と馬券内なしで、今はピークを多少過ぎているので、ここでは厳しそう。人気するようなら消しても良い一頭。そもそも置き障害コースが苦手
◎ インプレス +距離短縮
前走は4コーナー曲がり終わる頃には若干脚色が鈍ってて直線では、ネビーイームなどに簡単にかわされましたの。それでもジューンベロシティやマイネルグロンやスマイルスルーなどの重賞で勝ち負けできる馬たちに勝っているのでここでは力が違いそう
消 エコロマーベリック
ここでは厳しそう
◯ サイード +マイネルエールに完勝
3戦前の牛若丸ジャンプステークスではここでも有力馬のマイネルエール(当時59キロ)に完勝でしたの。ジャンプも低くて置き障害向きなので新潟は合いそう。ただしジューンベロシティやスマイルスルーには負けているので、それらに勝っているインプレスを上に取りますの
△ スコラーリ ー相手3段階強化 ー同型多し
前走は強い勝ち方ですの。ただし相手がオープン→特別オープン→重賞と3段階強化されているし、距離延長や同型も多いので重い印はつけられませんの
△ドゥラモンド ー斤量3キロ増加
前走は前が多数の展開で差しが決まった形ですの。斤量も上がるので相手まで
消 ハーツシンフォニーー長期休養明け初戦
ここでは厳しそう
消 ヒルズカーン +前走ジャンプミス目立つ
前走は最初の障害で前のめりで大きく躓く不利があり、そのあともところどころジャンプミスが目立ちましたの。置障害に戻る今回は上積みありそうだけど重賞だと厳しそう
△ ヒートオンビート
前走は完勝で相手に
△ フェーレンベルク
中山をメインに使われており、結果を残してるのもすべて中山なので、ここでは相手まで。インプレスに中山で力負けしているので、インプレスの方を強く買いたいですの。
△ ブルメンダール +斤量1キロ減 +前走途中で辞める
前走はサルサロッサの後ろにつけたものの、4コーナー入る前にズルズルと下がってしまいましたの。スタミナ切れというよりは気性的な問題らしいですの。特別オープンを勝っているので能力の最大値は高く、相手には
消 フレッチア ー前走低レベル
前走は逃げたものの最後もう一度伸びたので、完全に力が違いましたの。でも前走がいまだにこの馬以外勝ち上がっていないのでレベルは高くないので相手も3段階くらい上がる今回は厳しいかも
△ ホッコーメヴィウス +長期休養明け2戦目 ー前走落馬 ー同型多し
前走は最終障害で落馬してしまいましたの。ただ、3コーナーですでにジューンベロシティに捉えられていたことやサイードにも最終障害でほとんど差されていたことから、例年より少し力が落ちてるのかもしれませんの。仮に完走できていても3着以下は間違いなかったですの。
△ マイネルエール ー前走展開向く ー今回同型多し
前走は競られることもなく逃げることができて、最後の最後ギリギリまで残って勝利でしたの(2着クラウンセト)今回は相手も強化されるし同型も多いので割と厳しそう。
▲ ローディアマント ー同型多し +距離延長
この馬は前に行けるスピードと後続に競られてもハナを譲らないスタミナが持ち味で3戦前はフェーレンヴェルクに先着。2走前はレッドバロッサに先着しているなど強敵を倒してる馬ですの。逃げているけど展開は過去二戦とも向いたわけではなく、道中いろんな馬に競りかけられては逆に競りかけた馬たちがスタミナ切れを起こしてましたの。ハイペースになっても残せそうな一頭
参考買い方ですの
コメント