迷ったらそふぃんさん指数の高い方を軸に
テン乗りはほんとうに来ない。追い切りに乗っていても基本的に来ない。実質初障害みたいなもの
ハイレベル戦経由馬研究
当ブログで「ハイレベル」で検索して該当した馬で調べてます(7月27日まで)
ハイレベル戦経験馬 5-6-4-17 全32頭
OP以上でのハイレベル戦経験馬 1-2-2-5 全10頭
未勝利戦でのハイレベル経験馬 4-5-3-12 全24頭
長期休養明けを除く未勝利戦でのハイレベル戦経験馬 4-5-2-10 全21頭
そふぃんさんのスタミナ印(このブログ外のも計算に含めています)
そふぃんさんのスタミナ◯がついた馬 5-3-1-6(単回196%)(複回146%)
(内訳)
1位
ヘザルフェン(1180,690)、ヒルズカーン(450,210)、アンクルブラック(200,110)、トゥラッタッタ(490,130)、エコロデュエル(620,180)
2位
インディゴブラック(190)、トゥラッタッタ(180)、ヒルズカーン(200)
3位
コンクエスト(310)
着外(複数回走ってる馬は馬券内と一部重複しています)
スズカハービン
グローリーアテイン
ヒルズカーン
ジーティーオウジャ
ホウオウユニコーン
ケンヴァイザッハ
前走躓く不利があった馬「躓く」で検索
3-5-4-9(単115%)(複130%)
OP以上の狙い方
- 黒岩騎手はムラのある騎乗をするので、近走の着順が悪くても、能力のある馬に乗っている時は常に注意
- 強い勝ち方をした未勝利からの昇給初戦は来る
- 障害未勝利で2戦目で勝ち上がった馬が昇級馬の狙い目の基本。2戦目で勝ち上がれなかった場合はその理由を探して(相手が悪かったなど)、理由が見つからなかった場合は割り引く
- 格は大事で重賞で6,7着くらいに走ってた馬は近走負けてても、展開などハマれば突っ込んてくる(通常オープン戦に限る)
- opは格がとにかく大事
- opでの前走障害の騎手の乗り替わりの有無
- ◆同騎手 115- 124- 126- 957/1322 8.7% 18.1% 27.6% 72 85
◆乗替り 39- 49- 45- 601/ 734 5.3% 12.0% 18.1% 81 85
乗り替わりは消し(障害全部共通)
前走障害で同騎手 61-59-58-350 勝率11.6% 連対率22.7% 複勝率33.7%
前走障害で別騎手 13-17-14-179 勝率5.8% 連対率13.5% 複勝率19、7%
未勝利の乗り替わり(前走障害)
◆同騎手 427- 406- 400-2374/3607 11.8% 23.1% 34.2% 73 79
◆乗替り 85- 102- 102-1055/1344 6.3% 13.9% 21.5% 94 80
- opでの前走障害の騎手の乗り替わりの有無
- ◆同騎手 115- 124- 126- 957/1322 8.7% 18.1% 27.6% 72 85
◆乗替り 39- 49- 45- 601/ 734 5.3% 12.0% 18.1% 81 85
。
コメント