良馬場 1400メートル
全頭診断ですの
穴 1,ウナモンタナアルタ ー乗り替わり ー前走から斤量1キロ増加 ー休み明け初戦
厩舎コメントにて一叩きしたほうが良さそうとのこと。前走は勝ちに行ったけど勝ち馬がしぶとすぎたので最後はバテてしまった形。馬券内を狙うだけなら2着には来れましたの
消 2,サブノハクタカ
ここでは厳しそう
消 3,ハリウッドヒルズ
ここでは厳しそう
△ 4,ライトスリー ー浦和のみの実績
浦和でのみの実績で、大井が合うかは未知数
消 5,フジラプンツェル
ここでは厳しそう
消 6,マイネルロッシュ
ここでは厳しそう
◯ 7,ゴールドジャッジ +4戦前から斤量1キロ減 +4戦前ハイレベルレース疑惑 +休み明け2戦目
4戦前のスノーフレーク賞ではスタートで若干かかっていたので抑えた形ですの。最後は内に入れて5着以下は離しての4着で、5着馬はA2B1クラスで勝利済み(大井1400)でレベルが高そう
消 8,ヴィクラント ー距離延長
3戦前はドラケンに完敗。前が取り立てて厳しいわけでもなく負けていますの。サブノハクタカと同じくらいの力っぽいのでここでは厳しそう。
△ 9,ペルセヴェランテ ー斤量1キロ増加
前走は上位の馬に3コーナーあたりですでに競られてそのまま交わされましたの。明らかに上位の馬の力が抜けていたので、上手く乗ってもよくて3着までが関の山でしたの。距離短縮は一見良さそうだけど未知数
消 10,クオレス
ここでは厳しそう
△ 11,カナウ ー距離延長
地方への再転入の馬。以前は大井競馬場で結構実績を残してたけど、1200メートルがほとんどで、レース映像を見る限り距離延長はよくなさそうなので相手まで
◎ 12,ドラケン +2走前ハイレベルレース
2走前の上位2頭は明らかにB1クラスにいるべき馬ではないので負けても仕方ないですの。またヴィクラント、マイネルラッシュ、サブノハクタカとは完全に力で勝っているのでそれらよりは完全に上に来るので3着以内の期待値は高そう
▲ 13,クレールジャック ー休み明け初戦
2走前はハイレベルレース。休み明けなので相手まで
コメント